広島 声と笑顔と話し方トレーナー
現役ウェディング司会者KOMOこと
薦田裕子のブログ
ウェディング司会・プロデュース2000組の実績!
現役司会者KOMOこと薦田裕子(こもだゆうこ)【ビュースマイル】が
『声と笑顔と話し方トレーナー』として、あなたの人生を輝かせるお手伝いをいたします!
ウェディング司会・プロデュース2000組の実績!
現役司会者KOMOこと薦田裕子(こもだゆうこ)【ビュースマイル】が
『声と笑顔と話し方トレーナー』として、あなたの人生を輝かせるお手伝いをいたします!
2019.01.13
伝達力
かも知れない運転
皆様、ご存知ですか?
私は、、、、
習っているはずなのですが
全く覚えていませんでした
この言葉なのですが、
昨日、私が
大事故に巻き込まれそうだったと
フェイスブックに投稿したところ
かも知れない運転を
心がけたい
と、友人が
コメントしてくれて
いました。
こちらのwebサイトに
かも知れない運転についての
こんな例がありました。
→★
☑飛び出してくるかもしれない。
☑こっちが優先だけど、
相手は止まらないかもしれない。
☑車の影に人が隠れているかもしれない。
☑前の車が急に止まるかもしれない。
☑右折する時、対向の直進車の影に
バイクがいるかもしれない。
☑隣の車が突然車線変更
してくるかもしれない。
今回、私が巻き込まれそうになった
大事故というのは
隣の車が、突然
車線変更をしてきたので
私が、急ハンドル急ブレーキを
かけたところ
路面が雨で濡れており
スリップして植え込みに
突っ込み、壁に激突しそうに
なったということ。
正直、隣の車が
車線変更してくるなんて
考えてもいませんでした。
ちなみに私のこの運転は
だろう運転
というのだそうです。
☑大丈夫だろう。
☑来ないだろう。
☑出てこないだろう。
☑渡らないだろう。
☑止まってくれるだろう。
☑避けてくれるだろう。
かも知れない運転
本来であれば
すべてのドライバーが
これを意識することで
未然の事故を防ぐことが
できるはず!
なのですが
私のように、
全く意識をしていない人が
ほとんどなのでは
ないでしょうか。
という事で
わたくし、これではいけないと
自分から自分への伝達力を
発揮させることにしました。
新しく何かを
習慣にするためには
まずは、それを
言語化して、
その言葉を
常に意識できるよう
手帳に書いたり
見えるところに掲示したりする。
そして、
無意識のうちに
それを実行できるようになるまで
毎日毎日、
意識して行動する!
※字を見つだけでなく
それを声に出す方がもっと良い!
これが
自分から自分への
伝達力を
発揮するという事!
という事で
早速、わたくし、昨日
手帳に書き加えました。
かも知れない運転を
心がける
と。
今後、徹底的に習慣になるまで
意識し続け、
行動していきたいと思います!
ちなみに
こんなサイトも見つけました。
良かったら
かもしれない運転の参考に
してみてください^^