広島 声と笑顔と話し方トレーナー
現役ウェディング司会者KOMOこと
薦田裕子のブログ

ウェディング司会・プロデュース2000組の実績!
現役司会者KOMOこと薦田裕子(こもだゆうこ)【ビュースマイル】が
『声と笑顔と話し方トレーナー』として、あなたの人生を輝かせるお手伝いをいたします!

2022.01.28

役者・タレント・有名人の声について

世界の映画賞を席巻!映画ドライブ・マイ・カー主演の西島秀俊の滑舌について


第74回カンヌ国際映画祭
日本映画初 脚本賞

 

第79回ゴールデン・グローブ賞
非英語作品 作品賞etc…

 

今、世界の映画賞を席巻(せっけん)中

映画ドライブ・マイ・カー

先日、夫に誘われて観てきました。

映画90秒予告動画

 

この映画は
村上春樹さんの短編小説が原作
監督・共同脚本は濱口竜介さん

そして主演は
俳優 西島秀俊さん

上映時間、2時間59分
見るまでは、長っ!

 

って、思ったのですが
見始めると、長いと感じるどころか

 

エンドロールが流れ始めた時
え?もう3時間経ったの???

 

というぐらい、長さを感じない
なんとも言えない余韻がズシンと残る
良い映画でした。

 

映画の中盤は、
広島が舞台になっていて

 

実際に私が普段通る
道や町、施設や場所が出てきて・・・

 

でも、なじみのある場所なはずなのに
映画自体がヨーロッパ映画のように

 

静かに淡々と登場人物の心の変遷を
なぞり紡いでいくように物語が進んでいくので

 

なんだからリアルとファンタジーの
はざまにいるような不思議な感覚になりました。

 

さて、映画の内容はさておき
この映画の主演、西島秀俊さん

 

私と同世代の俳優さんですが
もう未だにカッコいい❤️

 

7年前の結婚報道が出た時には
西島ロス現象が起こるなど

 

まさに
正真正銘のイケオジ

 

そんな西島さんですが
今回のこの映画の講評をしていた
映画評論家の方々の中に

 

西島さんのことを
不思議な滑舌

 

と、表現していた方がいて
笑っちゃいました。

映画ドライブ・マイ・カー走行会イベント動画

というのも、実際に西島さんて
昔から、独特な滑舌、
語り口調なんですよね。

 

悪いのではなく独特なんです。

 

多分

タ行・ラ行
マ行・パ行・バ行

 

あたりが時々甘くなったり

 

タ行・ラ行に関しては
舌がしっかり動いていなかったり
舌が喉の方におち気味の時に
流れた感じになるのかな〜

 

マ行・パ行・バ行
口の周りの筋肉が
あまり動かせない時
発音が甘くなる時がある

 

ただ、ゆっくり喋ってる時は
しっかり発音できているし

 

多少滑舌が甘くなった音があっても
発声がしっかりできているので
聞き取れない事はない。

 

むしろ耳心地が良い

 

なので私は西島さんの滑舌は
このままで良い

むしろ
このままでいて欲しい👍

そもそも
西島さんのブランドイメージ

 

真面目で、実直で、不器用で
決して自己主張は強くないけど
やる時にはやる責任感の強い人

 

だと思うんです。

 

※実際に、西島さんが
そういうブランドイメージを
意識されてるかはわかりませんが・・・

 

これはね、西島さんの
独特な滑舌や語り口調
によるところが大きい

 

と私は思っています。

 

実は、ペラペラしゃべる人
滑舌良く、流暢にしゃべる人って

 

凄いと思われがちなのですが

 

実際は、人から
信用されにくかったり

 

かえって
軽く見られていたりするもの。

 

逆に、話しベタだったり
言葉を選んで一生懸命に話しをする人は

 

意外と人から
信用されやすく

真面目で、誠実な印象を
持たれたりする。

 

そして、そういう人の方が
意外とモテたりもするんです。

 

俳優さんでいうと
若手の皆さんはみんな
トレーニングをしっかりしているのでしょう。

 

とても滑舌が良い役者さんが多い印象

 

でも、多くの人の印象に
強く残っている役者さんの中には

 

滑舌が決して良いとは言えない
個性的な話し方をする人がいる

 

40歳以上の人ならば
知らない人はいないでしょう。

 

古畑任三郎でおなじみの
故 田村正和さん

 

北の国からの黒板五郎さん役をされてた
故 田中邦衛さん

 

子どもの頃、テレビで見た時
私はてっきり彼らの話し方は

 

役を演じるにあたってわざと
ああいう個性的なしゃべり方を
しているのだろうって思っていたほど。

 

個性の強い滑舌・話し方で
私たちの心に強烈な印象を残し
人気キャラクターを生み出しましたよね。

 

あと、阿部寛さん

 

阿部さんは、あごの骨格をみるかぎり
下あごの方が少し前に出てるようにみえるので

 

特に、サ行が甘くなる傾向
あるようにみえます。

 

つまりね、
何が言いたいのかと言うと

 

自分は滑舌が悪いから恥ずかしい

 

ってみんな思いすぎ!

 

滑舌なんて、
まあまあでいいんですよ☝️

 

アナウンサーじゃないんですから
まあまあで良いと思いますし

むしろ、それが個性になって
プラスの印象を持たれることだって

あるのだという事を、
知っておいてもらいたい!

 

ちなみに、西島秀俊さんは
滑舌・語り口調は独特ではありますが

 

なかなかのイケボでもある。

 

決して顎は大きくはありませんが
顔の輪郭に対して首は太く、喉仏も大きく
背も高いし体も大きいため

 

共鳴腔が大きく、低音で
とても響く良い声をしていらっしゃる。

一方で、真顔の時には
口角が下がっていて
その上、あまり口を縦に開いて
しゃべらないので

 

時々声がこもる時はある。

 

だけど、笑顔になったとたんに、
口角がキュッと上がって
口が大きく開くので

 

声が弾んで、大きく通る声になるし
笑い声は大きい

そして真剣な顔と、大きく可愛い笑顔

 

この最高のモテギャップに
多くの人が心をわしづかみに
されるんですよね😆(大好き❤️)

と言う事で、今日は
私と同世代の俳優

 

西島秀俊さんの
滑舌について

お話をさせていただきました。

 

~人プロデュース~
株式会社Beau-Smile(ビュースマイル)
スピーキングボイスアドバイザー
薦田裕子(こもだゆうこ)

→ビュースマイルHP
広島で話し方教室では教えてくれないプレゼンやスピーチはビュースマイル(Beau-Smile)

〒730-0802
広島市本川町3丁目1-5
ポートインク内
電話:082 208 0132
メール:bs.hanasikata@gmail.com

Facebookでコメントする

カテゴリー

2022年1月
« 11月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31