広島 声と笑顔と話し方トレーナー
現役ウェディング司会者KOMOこと
薦田裕子のブログ
ウェディング司会・プロデュース2000組の実績!
現役司会者KOMOこと薦田裕子(こもだゆうこ)【ビュースマイル】が
『声と笑顔と話し方トレーナー』として、あなたの人生を輝かせるお手伝いをいたします!
ウェディング司会・プロデュース2000組の実績!
現役司会者KOMOこと薦田裕子(こもだゆうこ)【ビュースマイル】が
『声と笑顔と話し方トレーナー』として、あなたの人生を輝かせるお手伝いをいたします!
2022.04.06
子育て
今日は、子どもを持つ親御さんへ
ほんの少し先輩ママとして
プチアドバイス
公立小学校では
今日は入学式という学校が
多くあったようですね。
流れてきた映像の
どこかの入学式の様子を見て
十数年前
息子たちの幼稚園・小学校
入園入学式のことを思い出し、
懐かしい気持ちになりました。
↑長男幼稚園入学の日
(だと思う)
さて、子どもの
幼小中高学校入学や
新学期の始まりと同時に
頭を悩ませるのが
PTA等の役員決め
私も当然役員決めを
何度も経験してきたのですが
お仕事をしていても
していなくても
PTA等の活動を
やりたくないと思う人の方が
多いのではないでしょうか。
少なくとも私はそうでした。
人前に出るお仕事をしていますが
根本は人見知りだし
大勢よりも少人数や一人を好む
根が陰キャ寄りなので
なかなかね、初めての環境の中では
一歩踏み出すのに相当の勇気が
必要だったんです。
それなのに、なぜか
息子達の幼〜高校まで
PTAの係も委員も役員も会長も
なりゆきで経験
大変だったけど
やってみると・・・
意外と何とかなった!
でね、その時に学んだの。
クジとかなりゆきでPTA役員活動を
する事になったとしても
やりたくない…やりたくない…
と思いながら、嫌々やるよりも
どうせやるなら
自分ができる事をできる範囲で
楽しくやった方が
良い事がいっぱいあるって!
というのも役員をやるメリットも
少なからずあったんです。
◎ママ友ができる
(当然気の合わない人もいますが)
◎色んな先生と情報交換ができたり
コミュニケーションがとれる
(先生方の素のお人柄にも
触れることができる)
◎経験を通して学びや気づきがある
あと、何と言っても
PTA活動や保護者活動は
◎子どもがいるからこそ
できる活動
だという事。
これはとても大きい。
とは言えね
しんどいことも正直
いっぱいあった。
◎派閥をつくる人がいたり
◎文句ばかり言う人がいたり
◎働いている人と専業主婦の人とで
時間や価値観が合わずに揉めたり
◎悪口の告げ口合いが始まったり
◎何でも独断で決めてしまう人がいたり
◎話し合いの場に来ない人を
吊るしあげたり
etc…
これ書いちゃうと、
やりたくなくなった!?笑
まあ、これは仕方のない事なのよ
PTA・保護者活動に対しての
解釈も、スタンスも関わり方も
みんな違うので…
まあ、私もかなり
揉まれに揉まれました
正直…
めんどくさーーーー!!
と、思ってた笑
だけどね一方で、
これも一つの社会と捉えると
こういう
コミュニティ活動をすることで
自分自身の
ダメなところもできない事も
痛みは伴ったものの、
気が付くことができたし
最終的には
やって良かったーーー!!
と、思う事の方が多かったから
オールO.K.
(いっぱい迷惑もかけたけど)
役員をしたことによって
子どもたちが大人になった今でも
お世話になった先生や
子ども会会長をしていた時に
お世話になった
町内会のおじいちゃん達が
未だに気にかけて下さるのも
ありがい限り。
とは言え
PTA役員になると
時間的な負担は絶対にある。
私はウェディング業界で
第一線で働いていた頃と
子育て時期がまるかぶり
していたので
土日の行事に参加できない事も
多々あって、
ご迷惑をおかけしたことも
ありましたが、
まわりのお母さま達が
助けてくれたので、
何とか乗り切ることが
できたのも事実。
つまりね
PTAや保護者会
子ども会活動は所詮
ボランティア
できる人が、できる時に、できる事を
協力し合いながら、やればいい!!
これに尽きると思うんです。
人によって
かけられる時間や
気持ちの余裕も違う訳だから
当然、
時間的・精神的負担を
平等にする必要もないし
平等にできる訳がない。
だからこそ
私ばかり頑張ってる・・・
何であの人は協力してくれないの・・・
何であの人は仕事ができないの・・・
と、人を責めたり
やたら正義感を振りかざしたり
逆に被害者意識を
前面に押し出さないように
することが大事だと思う。
できる時に、できる人が、できる事を
協力し合いながら、やれば良い
特に、
リーダー的ポジションに
立つ事になったら
この精神を忘れずに
どうせやるなら
みんなで楽しく活動することを
意識できたら、
自分もまわりも楽になるし
より自分自身も成長できると思う!
と言う事で、
このメッセージが
今期役員になって
プレッシャーで
押しつぶされそうになっている
パパさんママさんに
届きますように。
そして、少しでもプレッシャーが
和らぎますように。
今日は
スピーキングボイスアドバイザー
としてというより
人プロデューサーとして
先輩ママとして
プチアドバイスを
させていただきました。
ご参考までに^^
🌸PTA活動・保護者会活動等で
人前でしゃべる機会が増えて
困っている方対象です。
↓↓↓↓↓↓
==============
ママさんのための
キラキラトークレッスン
9,000円(30分×3回)
※zoomによるマンツーマンレッスン
※人前でキラキラ輝くための
笑顔・姿勢・声のレッスンです。
※レッスン日時は相談により決定
※お問合せ・お申込みは
HPお問合せフォームから
「キラキラトークレッスン希望」
と書いてお願いします。
==============
~人プロデュース~
株式会社Beau-Smile(ビュースマイル)
スピーキング・ボイス・アドバイザー
薦田裕子(こもだゆうこ)
〒730-0802
広島市本川町3丁目1-5
ポートインク内
電話:082 208 0132