新入社員研修として、社会人の基礎となる『声・表情・話し方・言葉づかい』が、当たり前にできるようになってほしい。そして、社会人としての自覚と、責任感を、もってほしい。
事前に行います代表者(担当者)様との打ち合わせで目的・目標を明確にいたします。
コミュニケーションの基礎となる『笑顔』をつくるための表情筋を動かし、好感を持たれる笑顔を習得していただきます。また、表情筋と発声筋は、連動しております。表情筋を動かせるようにして、『笑顔の声』を出すための土台をつくります。
首や肩、僧帽筋をゆるめ、声を出しやすくいたします。そして、姿勢を整え、腹式呼吸➜ハミング➜発声の順番で、『通る声』『響く声』を、体感していただきます。その後、口の開け方から、発声練習・滑舌練習を行い、楽に『良い声』を発声できるようにいたします。
『伝わる力』をアップするために、表現力をつける技術を学びます。声のトーンやテンポ、強弱・間・アクセントや抑揚(よくよう)を、実際に取り入れて話すトレーニングをいたします。
基礎トレーニングに加えて 結果を出すために必要なプログラム・実践トレーニングをいたします。
例)グループセミナー講師トレーニングの場合
伝えたい内容・資料をチェック&添削。
セミナー参加者を想定し、
繰り返し繰り返ししゃべっていただきながら、
結果にこだわった伝わる技術を細かく指導。
講師の指導のもと、主に、繰り返しのトレーニングを行います。
※目的・目標によって、基礎トレーニング以外の内容は変わります
User Voice